透明資産とは?

「外観」で強みを伝える物語コーポレーション。それによって生まれるブランド力こそ透明資産

コロナウィルス禍にあって比較的影響が少なかったのが焼肉店です。

排煙設備があるため換気がいい、テーブルが広く“密”になりにくい、など理由はさまざまに言われていますが、やはり大きいのは焼肉業界がこの間、業態を着実に進化させてきたことでしょう。

いろんな部位を楽しめる店が増えてきましたし、焼肉の定番スタイルのひとつだった「食べ放題」業態も商品バラエティや売り方がきわめて多彩になっています。

そうした進化を牽引してきた企業の代表例が㈱物語コーポレーションでしょう。

同社の主力業態である「焼肉きんぐ」は、多彩な品揃えに加えてホスピタリティあるサービスが売り物です。

そうした独自の強みが備わっていたこと、そのブランドが消費者に浸透していたことが、コロナ禍でも業績を維持できた最大の理由だと思います。

それこそが物語コーポレーションの「透明資産」であり、それはポストコロナを見据えた新たな取り組みにも生かされています。

今年8月に同社が愛知・豊橋市の郊外にオープンした「焼きたてのかるび」は、焼肉を気軽に食べてもらうスタイルを打ち出した、いわゆるファストカジュアル業態です。

売り物は490円の「焼きたてのカルビ丼」で、テイクアウトのニーズにも積極的に対応しているのが特徴。

ファストフードの好調さに明らかなように、手早く食事を済ませたいという利用動機が増えていることが業態開発の背景にありますが、丼専門店と謳っているわけではありません。

あくまで「焼肉店がやるお食事の店」というポジショニングにしているところが最大のポイントです。

そして、その業態の位置づけをお客様にはっきりと伝えているのが「外観」です。店頭に掲げた店名の看板はエントランスの間口と同じ横幅で、ストレートに目に入ります。

その横に「熟成焼肉 名物カルビ丼」の大型看板を掲げて主力メニューをアピール。通りに面して設けたストリート看板は高さ10mもあり、ここでもカルビ丼490円という価格を大きな文字で掲示しています。

物語コーポレーションの重要な戦略の一つに「その店が“何屋か”をはっきりと伝える」ということがあります。

これは、どのような利用動機で使ってもらう店かをわかりやすく伝えるということ。そのための重要な手段が外観なのです。

「焼肉きんぐ」にしろ「丸源ラーメン」にしろ、同社の店には外観から「お店での食事の楽しさ」が明確なイメージとして伝わってくるという共通点があります。

こうした取り組みによって生まれる強固なブランド力こそ、物語コーポレーションの最大の透明資産といえるでしょう。

ー勝田耕司

関連記事

  1. サスティナブル

    ブランドの重みと膨大なノウハウを感じる ロイヤルの「ラッキーロッキーチキン」

    外食大手の“withコロナ”を見据えた業態開発が加速しています。前回は…

  2. 透明資産とは?

    これまでと同じ価格で、より楽しんでいただく。その気持ちこそがサイゼリヤの好調を支える

    昨年に引き続き、2023年も年明け早々からさまざまな商品の値上げのニュ…

  3. 透明資産とは?

    経営の本当の目的を再確認させてくれる 「いわきスポーツクラブ」の理念と活動

    いわきスポーツクラブのホームページには「スポーツを通じて社会価値を創造…

  4. 透明資産とは?

    WELL-SPACE(Wellな空間)こそ透明資産。 その第一歩は心のスペースづくりにある

    以前にお話しした「Wellになるための7つの要素」の中で、その人の…

  5. 透明資産とは?

    スーパーでも独自の体験こそが透明資産。それを教えてくれる「ヤオコー」の好調ぶり

    いまや新しい“値上げ”の報に接しない日はありません。食品メーカーやビー…

  6. 透明資産とは?

    外食業界で叫ばれるフードテック活用は「おいしさ」に直結しなければ意味がない

    コロナウィルス禍を受けて外食業界ではさまざまな“新ビジネス”が登場しま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. SDGs

    スターバックスのSDGsへの取り組みは地域貢献という貴重な透明資産を生む
  2. 透明資産とは?

    スタッフのお店への愛着や強い思い。 それを知っていただける発信に努めよう
  3. 透明資産とは?

    キラーメニューの存在こそ成功の鍵。 それを実感させられる外食大手の新業態
  4. 透明資産とは?

    CoCo壱番屋と地元高校生とのコラボ。 そこで得た地域との結びつきこそ透明資産
  5. 透明資産とは?

    新しい価格が受け入れられた「鳥貴族」。その要因は長年積み上げてきた透明資産
PAGE TOP