2021年 5月

  1. 透明資産とは?

    HYGGEな職場はお互いを大切にする。 それが透明資産を生み、生産性を高める

    幸福感を感じながら仕事をすれば、生産性が高まる。このことを実証する数字を挙げましょう。いずれも2018年のデータです。<平均年間実労働時間>※全従業…

  2. 透明資産とは?

    HYGGEとは「自然」であること。 自然な状態をつくるものこそ透明資産

    HYGGEが人々の重要な価値観になっているデンマークに、あなたはどんなイメージを抱くでしょうか。幸福度が世界で常に上位にランクされることから、何か明るい印象…

  3. 透明資産とは?

    他人との比較ではなく自分自身の心地よさ。 それが本当の意味での幸福感をつくる

    人が「Well-Being」であるためには、自然体でいることが大切とお話ししました。人間本来のありかたとして、自然であることが大事。それがどのような状態を指…

  1. 透明資産とは?

    スタッフのお店への愛着や強い思い。 それを知っていただける発信に努めよう
  2. ゼロステージ・マーケティング

    コロナショック対策として、外食のテイクアウト強化は意義ある取り組み。
  3. SDGs

    SDGs実現には事業が存続することが前提。 差別化しつつ、できることはなんでもや…
  4. 透明資産とは?

    いまのマクドナルドに感じるのは戦略の一貫性。 それこそが強みであり、最大の透明資…
  5. 透明資産とは?

    身体の声を聞き、それに合わせて行動する。 これは組織の透明資産づくりにも通じるこ…
PAGE TOP