透明資産とは?

「HYGGE的な価値観」は普段の生活の中で “自然に”取り入れられることが重要

世界でもっとも幸福な国のひとつ、デンマークで人々の重要な価値観となっている「HYGGE(ヒュッゲ)」。この言葉は日本語に訳すと「心地よさ」となりますが、現地では実にさまざまなシチュエーションで使われています。

「ヒュッゲらしい」「ヒュッゲ的だ」という言い回しからはじまって「なんてヒュッゲな部屋なんだろう」「あなたと会えるなんて、すごくヒュッゲなことだ」「どうかヒュッゲな時間を過ごしてください」といったように、この言葉は生活の隅々にまで入り込んでいます。そして、ヒュッゲであることこそが人々にとって「あるべき状態」であるという共通認識になっています。

他にも「ヒュッゲスプレッダー(広める人)」「ファミリーヒュッゲ(金曜日の家族の時間)」「ヒュッゲソッカ(暖かみのある靴下)」「カフェヒュッゲ(コーヒータイム)」など、ヒュッゲを組み込んだ単語もあります。それはいずれも、人々の幸福感に直結した言葉として使われています。ヒュッゲという価値観が、デンマークにおいてもっとも大切なものと位置づけられている証拠です。

では、こうした考え方や生活習慣はデンマーク独特のものなのでしょうか。いえ、決してそんなことはありません。他の国々にも、ヒュッゲと同様の意味合いで使われている言葉があります。

●ヘゼリハイド=心地よく、古風で趣があり、素敵なもの(オランダ)

●ゲミュートリヒカイト=思いやりや友情、絆など心の状態(ドイツ)

●ホーミネス=外の世界をシャットアウトし、自分の空間をつくりだした状態(カナダ)

また、デンマークと同じ北欧圏に位置するノルウェーでは、「クーセリ(温かみ、親密さ、一体感)」や「フリルスリフ(自然と共存し、自然との調和を楽しみながら暮らすこと)」など、まさにヒュッゲと重なる意味を持つ言葉があります。ノルウェーも世界有数の福祉国家であり、人々の幸福度調査でも常に上位にランクされている国。こうした価値観こそ、人が幸福に生きていくうえで不可欠なものと言えるでしょう。

大事なのは、その言葉が普段の生活の中でとくに意識せず使われていることです。また、他人にそういう考えを押し付けたり、そうでない人を排除するという方向には向かわない。あくまで自然体であり、それでこそ人々の中に本当の幸福感が生まれるのです。

自然体とは「本当の自分を表現する」ことであり、透明資産を大切にすることに他なりません。それは、これまでお話ししてきた「Well-Being」の考え方と直結します。次回はヒュッゲを実現しながら自分をどう表現するかについてお話しします。

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    輸出急増で「SAKE」へと進化した日本酒。ストーリーこそ世界が認めるブランドの源泉

    全国の約1700の酒蔵が加盟している日本酒造組合連合会の発表によれば、…

  2. 透明資産とは?

    7年前から取り組んだ顧客との信頼関係構築が 「餃子の王将」にとって最大の透明資産になった

    ブランドというと何か高級品のようなイメージを持つ人が多いのですが、本当…

  3. 透明資産とは?

    これから迎えるwithコロナの時代こそ透明資産の本当の価値が問われる

    前回このコラムで取り上げた「餃子の王将」のように、2019年対比、つま…

  4. ゼロコスト戦略

    大垣書店京都本店で透明資産を使ったゼロコスト戦略ミニセミナー開催しました。

    2020年1月30日、大垣書店京都本店にて、『新発想ゼロコスト戦略』ミ…

  5. 透明資産とは?

    コロナ禍で本当に試されたのは透明資産の価値。そう考えることこそ前進するための原動力

    前回のコラムで、新型コロナウィルス禍で外食が取り組んだことを「顧客満足…

  6. SDGs

    和牛は日本が誇る透明資産を世界に広め食のグローバル化を先導していく食材

    3月以来、「肉」についての情報発信を続けてきました。以前このコラムでお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    自ら飲食店を経営してみて実感した 「経営理念」と「透明資産」の大切さ
  2. SDGs

    SDGs実現には事業が存続することが前提。 差別化しつつ、できることはなんでもや…
  3. サスティナブル

    危機の長期化で生まれてきた連帯の精神は フードロスの解決にも大きな力になるはず
  4. 透明資産とは?

    これから迎えるwithコロナの時代こそ透明資産の本当の価値が問われる
  5. 透明資産とは?

    すべての人を「かけがえのない存在」と思う。 その気持ちこそもっとも大切な透明資産…
PAGE TOP