透明資産とは?

コロナ禍でも回転ずし2大チェーンは絶好調。 その原動力は、これまでに蓄積した透明資産

さまざまな業種業態がコロナウィルス禍で苦しむなか、比較的影響が小さかったのが回転ずしです。

 

とくに業界の二大巨頭である「スシロー」と「くら寿司」は、直近の決算でも絶好調というべき業績をあげています。

 

すしという商品の強さに加え、非接触型のサービスがコロナ禍のニーズに合致していることが要因として挙げられますが、もうひとつ見逃せないことがあります。

 

それは、この2つのチェーンが蓄積してきた「透明資産」の強さです。

 

スシローを展開するFOOD&LIFE COMPANIESは2021年度の決算で過去最高益を達成する見込みですが、何か特別なことをやっているわけではありません。

 

スマホで客席予約ができる「スシローアプリ」が密の回避につながるのが好調の要因などと言われていますが、これはもともと「待ち時間が長すぎる」という苦情に対応したものです。

 

これまでに顧客満足度向上のために取り組んできたことが、コロナ禍で一層評価されているといえるでしょう。

 

同様のことはくら寿司にもいえます。同社ではコロナ禍での新戦略として「スマートくら寿司」という新しい店舗モデルを打ち出し、注目を集めました。

 

これは“完全非接触”をめざした店で、店のQRコードを読み込めばお客様が自分のスマホで注文できたり、食べた皿の枚数を小型カメラとAIで自動計算しセルフ会計ができる仕組みを導入しています。

 

いわば、ポストコロナの「ニューノーマル」に対応したスタイルということですが、これも従来からの取り組みの延長線上にあるものです。

 

くら寿司では製造後に一定時間が経過した商品を自動で廃棄したり、テーブルのポケットから皿を自動回収するなど、人が介在することなく顧客満足を高めるための仕組みを開発してきました。

 

新モデル店はコロナ禍を受けて急きょ開発したのではなく、従来からの取り組みを時代に合わせてより進化させたものなのです。

 

回転ずしはもともと、既存のすし店と比べて安く食べられる「すしのディスカウンター」として登場しました。

 

しかしその後、ネタのクオリティ向上や商品バラエティの拡大、お客様にとって利便性の高い店づくりなど、主客層であるファミリーの顧客満足度を高めるためのさまざまな取り組みを続けてきました。

 

スシローとくら寿司はその点で業界をリードしてきた存在といえます。

 

業態を進化させる過程で積み上げてきたさまざまなノウハウと、顧客満足を高めることによって得たブランド力こそが、この2つのチェーンの透明資産。

 

コロナ禍における好業績は、その透明資産の価値の大きさを証明するものといえるでしょう。

 

ーホスピタソン勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    コロナ禍で輝きを増すラーメンチェーン。その強さは商品を磨き続ける姿勢にある

    前回お話しした「この一品」を磨くことの大切さは、あらゆる外食ビジネスに…

  2. 透明資産とは?

    〜この状況下で業績絶好調のマクドナルド。 危機で問われるのは企業が蓄積した底力〜

    〜この状況下で業績絶好調のマクドナルド。危機で問われるのは企業が蓄…

  3. 透明資産とは?

    輸出急増で「SAKE」へと進化した日本酒。ストーリーこそ世界が認めるブランドの源泉

    全国の約1700の酒蔵が加盟している日本酒造組合連合会の発表によれば、…

  4. サスティナブル

    コロナウィルスによる社会不安が続く中で・・・

    〜コロナウィルスによる社会不安が続く中で注目される「ワタミの宅食」…

  5. 透明資産とは?

    コロナ禍で本当に試されたのは透明資産の価値。そう考えることこそ前進するための原動力

    前回のコラムで、新型コロナウィルス禍で外食が取り組んだことを「顧客満足…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ゼロコスト戦略

    激変する飲食店とWeb媒体の関係。 SNSでの「透明資産」の発信が不可欠に
  2. 透明資産とは?

    鳥貴族の新業態「トリキバーガー」に 感じる、この会社ならではの透明資産
  3. 透明資産とは?

    関係するすべての人々が幸福感を得る。それこそ透明資産な組織の絶対条件
  4. 透明資産とは?

    スーパーでも独自の体験こそが透明資産。それを教えてくれる「ヤオコー」の好調ぶり
  5. hospitason cafe

    2022年を「初心に立ち帰る年」として、透明資産を磨き、その価値を高めよう
PAGE TOP