透明資産とは?

経営者の決断も、透明資産!?

あなたの「決断」基準は何ですか?
経営者のあなたは、毎日「決断」の日々だろう。

会社の事業規模関係なく、
かならず、何かを決めることが多いのが経営者。

今朝は、ふと、そんなことを
考えることからスタートした。

やるか、やらないか、

止めるか、進めるか

自分がやるか、誰かにやらせるか、

行くか、行かないか、

出席するか、欠席するか、

投資するか、投資しないか、

借りるか、貸すか、

食べるか、飲むか、

Aにするか、Bにするか

●●物件にするか、■■物件にするか

A料理にするか、B料理にするか

採用するか、採用しないか、

電車にするか、車にするか




2つのこともあれば、
3つ、4つの選択肢から
「決断」しなければいけない。

多くの経営者をみてきて
成果を出している人は、
「決断」が速い。

仮に、先延ばしにするにしても、
「決断」できずに、

ずるずる先延ばしするのと、
1ヶ月間先延ばしする!

と「決断」するのでは
大きな違いがあるのだ。

では、

「決断」する際に、
大切にしていることは何だろう?

経営者によって異なるが、
興味深いところでもある。

例えば、

・自分の経験で決める

・直感で決める

・関連する本を読んで決める

・メンターに相談する

・右腕、左腕の社員に相談する

・社員に聞く

・コーチに相談する

・占い師に聞く

・妻に相談する

・両親に聞く

・士業など会社の顧問に相談する

・同業の経営者に相談する




他人に相談しようがしまいが、
「決断」しなければいけないのは、
経営者のあなた自身です。

仮に、有能な部下に任せるとしても、

「任せる」

と「決断」するのは経営者である。

「決断」するために、
情報が多い方がいい人もいれば、

できるだけ少なくても確度の高い情報が欲しい経営者
もいる。

いずれにもしても、
「決断」の結果、

できるだけ成功の確率が高い「決断」をしたい。

そして、

もし、失敗しても責任は自分にある。
という『覚悟』が求められる。

そうだ、

『覚悟』があれば
決められるんだな。

情報や経験で
成功確率は上げたいが、

100%成功することは、
まず、ない。

『決断』と『覚悟』。

まず、経営者には、
事業を成功させる!

何があっても絶対成功させる。
という『覚悟』が
必要なんだ。

あなたの『覚悟』
どれくらい?

-勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    自ら飲食店を経営してみて実感した 「経営理念」と「透明資産」の大切さ

    ー自社運営店開店で透明資産の大切さを実感弊社、株式会社ホス…

  2. 透明資産とは?

    ノンアルをただ「揃える」のではなく、「人々を幸せにする」という考えが不可欠

    ゲコノミニケーションの目的は、お酒を飲む人(ノミ)と飲まない人(ゲコ)…

  3. 透明資産とは?

    人類共通の課題になりつつあるフードロス。

    〜人類共通の課題になりつつあるフードロス。“元凶”とされてきたコン…

  4. 透明資産とは?

    透明資産を磨いて、「0円戦略(ゼロセン)」を実践する。

    ニューヨークのローラースケートカフェは、時給は安いけれど求人が殺到…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    業態発想という透明資産が生み出した テンアライドの新業態「てんぐ大ホール」
  2. 透明資産とは?

    リソースとは誰もが持っているものであり 人類が進化の過程で獲得した「透明資産」
  3. 透明資産とは?

    インバウンド客にぜひとも知ってほしい日本の食を支えるご当地外食チェーン
  4. 透明資産とは?

    【透明資産を見つけよう】スーパーマーケット経営で抑えるべき透明資産経営の5つのポ…
  5. ゼロコスト戦略

    東京・八重洲ブックセンター八重洲本店様で、「新発想ゼロコスト集客術」の発売記念セ…
PAGE TOP