透明資産とは?

いまのマクドナルドに感じるのは戦略の一貫性。 それこそが強みであり、最大の透明資産

ファストフード最大手の「マクドナルド」は依然として絶好調です。

コロナ禍における数少ない“勝ち組”とされ、その要因はコロナで起こった外食ニーズの変化に対応できたことと言われてきましたが、いまのマクドナルドにはそれにとどまらない本質的な強さを感じます。

それこそが、このチェーンの底力といえるでしょう。

そのことは、この間投入されている新商品や期間限定商品にも感じられることです。「サムライマック」や「ダブチ」シリーズは、積極的なテレビCMの効果もあってよく売れていますが、やはりそこには「売れる理由」があります。

通常メニューと比べて明らかに違う価値を盛り込み、価格の高さを納得させるものがあります。

かといって、決して奇をてらったものではありません。商品の方向性はハンバーガーチェーンとしてオーソドックスなものですし、ダブチシリーズなどは手持ちのパーツを組み合わせただけのものともいえます。

しかしそれでも、消費者がマクドナルドに求めるおいしさをきちんと実現できています。そのことが、いつも以上にマクドナルドに足を運ばせる大きな理由になっているのです。

お客様にどのような価値を提供するのか、というマーケティングの一貫性こそ、マクドナルドの最大の強さといえるでしょう。

かつて業績不振だった頃との違いは、まさにその点です。ハンバーガー半額セールなどで低価格戦略に邁進したり、“プロ経営者”に率いられて高額メニューを乱発していた頃は、チェーンとしての軸足がしっかりと定まっていませんでした。

何より問題だったのは、外食経営における基本であるQSCのレベルが維持できていなかったことです。そこに中国産チキン問題などが起こり、マクドナルドは消費者からの信頼を失うことになりました。

いまのマクドナルドは違います。店に行って感じるのはQSCのレベルの高さであり、それを守ろうとするスタッフの意識の高さです。

そこには当然、スタッフの意識が高まるような企業としての取り組みがあります。商品開発は現場の負担が大きくならないような方向で進められていますし、オペレーションの仕組みづくりも同様です。

郊外店で導入され、既存店の業績向上に大きく貢献したダブルレーンのドライブスルーも、お客様にとっての買いやすさとオペレーションのしやすさを両立した点に最大の特徴があります。

かつてのマクドナルドのキャッチフレーズ「Fun Place To Go」は、お客様に提供する価値は何かをはっきりと表していました。

いまのマクドナルドにもそれに通じる明確な企業コンセプトがあります。それこそ、同社の持つ最大の透明資産といえるでしょう。

ー勝田耕司

関連記事

  1. ゼロコスト戦略

    大垣書店京都本店で透明資産を使ったゼロコスト戦略ミニセミナー開催しました。

    2020年1月30日、大垣書店京都本店にて、『新発想ゼロコスト戦略』ミ…

  2. 透明資産とは?

    7年前から取り組んだ顧客との信頼関係構築が 「餃子の王将」にとって最大の透明資産になった

    ブランドというと何か高級品のようなイメージを持つ人が多いのですが、本当…

  3. ゼロコスト戦略

    激変する飲食店とWeb媒体の関係。 SNSでの「透明資産」の発信が不可欠に

    激変する飲食店とWeb媒体の関係。SNSでの「透明資産」の発信が不…

  4. 透明資産とは?

    「お客さまが本当に知りたいこと」を伝える。 鉄則を押さえた「一の湯」の情報発信

    政府肝入りの「Go to トラベル」キャンペーンが7月22日からスター…

  5. 透明資産とは?

    インバウンド客にぜひとも知ってほしい日本の食を支えるご当地外食チェーン

    東京・新宿にこの春開業した「東急歌舞伎町タワー」が大盛況です。マスコミ…

  6. 透明資産とは?

    価格アップを着実に進めるマクドナルド。その鍵は高い体験価値がつくる透明資産

    コロナウィルス禍での外食の勝ち組の代表とされるファストフード最大手の「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. SDGs

    求められるのは“正しい方法”で実現する価値。その点で注目したい「くら寿司」の取り…
  2. 透明資産とは?

    丸亀製麺の大ヒット商品「うどん弁当」は 社会貢献への想いという透明資産が生んだ…
  3. ゲコノミ

    すべてのお客様を大切な存在と考えることが、ゲコノミニケーションにおけるサービスの…
  4. サスティナブル

    危機の長期化で生まれてきた連帯の精神は フードロスの解決にも大きな力になるはず
  5. 透明資産とは?

    “日本を元気に”をめざす「いわきスポーツクラブ」。 その取り組みは透明資産マーケ…
PAGE TOP