ゲコノミ二ケーション

店側の想いを形にしたノンアルメニュー。それが売れることは透明資産の価値を高める

新しい“飲みのスタイル”として、これから定着し、拡大するであろう「ゲコノミニケーション」。

 

酒を飲む人、飲まない人がともに楽しめる場=皆が共生できる場をつくるという点で、飲食店の理想を形にするものでもあります。そういう場をつくろうという店側の強い想いこそが、「透明資産」として独自の魅力となるのです。

 

ゲコノミニケーションの実践はまた、新しいブランドイメージの確立にもつながります。コロナウィルス禍からの再スタートを図るうえで、これはとても大切なことです。新たな魅力を打ち出すこともまた、外食の場に再び足を運んでもらうために不可欠だからです。

 

たとえば、名古屋を本拠地とする居酒屋チェーンの「世界の山ちゃん」。コロナ禍が深刻だった2021年5月に、ノンアルコールドリンクの品揃えを充実させました。

 

酒類の提供自粛要請が続くなかで多くの居酒屋チェーンが休業を選択しましたが、世界の山ちゃんは営業を継続し、少しでも集客につながればとノンアルメニューを拡充しました。

 

全4ページのドリンクメニューのうち1ページをノンアルにあて、「モクテル」(ノンアルコールのカクテル)を7品目ラインアップ。女性客向けの甘い「ロイヤルネクター」から、刺激のある「シトラスパンチ」まで、多彩な味わいを揃えました。

 

それから1年半が経過し、このモクテルはチェーンの新しい看板メニューになっています。品揃えは12品目に拡大。当初からの売れ筋に加えて、「ミルクサイダー」や「ゆず緑茶」など、ユニークなテイストのものも揃えています。

 

フードメニューの看板商品である「幻の手羽先」は幅広い年齢層から支持を得ていましたが、ノンアルメニューの充実はさらに客層の幅を広げることになりました。

 

「串カツ田中」を展開する串カツ田中ホールディングスは、グループ企業の㈱セカンドアローを通じて新規事業開拓を進めていますが、そこではアルコールに頼らない業態開発に力を入れています。

 

2022年3月に埼玉・北浦和にオープンした「焼肉くるとん」では、韓国料理のサムギョプサルを主力に据え、それとノンアルの組合せを提案。美容によいとされる韓国産の「美酢」を使ったオリジナルドリンクを24品目揃えています。

 

ドリンクの売上げ比率は30%を占め、そのうち5割がノンアルメニュー。女性客比率は7割を超え、週末はファミリー客の集客も好調とのことですが、幅広い客層のニーズに応えるドリンクの品揃えが効果を発揮しています。

 

ノンアルドリンクは、より多くのお客様に喜んでいただこうという店側の想いを形にしたもの。それが売れることは店の透明資産の価値を高め、同時にブランド価値を高めることになるはずです。

 

ー勝田耕司

関連記事

  1. ゲコノミ

    ゲコノミニケーションの本当の目的は 「幸福感」という普遍的な価値の追求

    飲食店の経営においてもっとも大切なのは「顧客本位」…

  2. 透明資産とは?

    業態発想という透明資産が生み出した テンアライドの新業態「てんぐ大ホール」

    感染者数が低下傾向にあるとはいえ、依然としてコロナウィルス禍は落ち着き…

  3. 透明資産とは?

    経営者の決断も、透明資産!?

    あなたの「決断」基準は何ですか?経営者のあなたは、毎日「決断」の日…

  4. 透明資産とは?

    お客様の期待を裏切った「スシロー」の失点。透明資産の大切さを見つめなおす契機にしたい

    コロナウィルス禍における外食の勝ち組とされてきた回転ずしチェーン「スシ…

  5. 透明資産とは?

    7年前から取り組んだ顧客との信頼関係構築が 「餃子の王将」にとって最大の透明資産になった

    ブランドというと何か高級品のようなイメージを持つ人が多いのですが、本当…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    誰もが共感でき、夢を持てるビジョン。その実現に向け力を結集できる組織をつくろう
  2. ゼロコスト戦略

    激変する飲食店とWeb媒体の関係。 SNSでの「透明資産」の発信が不可欠に
  3. 透明資産とは?

    お客様の期待を裏切った「スシロー」の失点。透明資産の大切さを見つめなおす契機にし…
  4. サスティナブル

    実現すべきサスティナビリティは共存共栄。
  5. 透明資産とは?

    自分の身体と向き合い、仲良くする。 それが透明資産に生きるフィジカルを実現
PAGE TOP