透明資産とは?

透明資産とは?

透明資産とは?

目には見えないけれど、〝人〟〝商品〟〝ノウハウ〟〝サービス〟でお客様が心地よく思うもの。

飲食店では、どんなに美味しいお料理を提供していても、

「何か、居心地悪いなあ。。。」

「何となく、空気悪いな・・・」

と、お客さまは、言葉にするかしないかわかりませんが、それを感じます。

そして、2度とそのお店に行かなくなるのです。

逆に、

「とっても居心地が良いね。」

「時間が経つのを忘れてしまうよな。」

というお店もあります。

そんなお店は・・・

スタッフが笑顔で溢れいたり、

キッチンスタッフは、真剣に一生懸命に料理を作っていたり、

営業前には、店内を磨き上げるように清掃していたり、

お料理の仕込みも手間暇かけてやっていたり、

そういうお店何ですよね。

そう、目に見えないこと、もしかしたら、お客さまに伝わらないようなことに、

とっても、手間暇かけていたりするんですよね。

こういうお店って、

お客さまで溢れている。

お客さま笑顔で溢れている。

また、このお店に来きたい!って思ってお店を後にする。

これが『透明資産』なんです。

透明資産は、経営に影響する。

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    SNSでファンの心を掴むシェイクシャック。 情報発信でもセンスが問われる時代に

    飲食店は「待ちの商売」とよく言われます。確かに、店を構えてお客さま…

  2. 透明資産とは?

    新しい価格が受け入れられた「鳥貴族」。その要因は長年積み上げてきた透明資産

    焼とりチェーン「鳥貴族」を展開する㈱鳥貴族ホールディングスが、コロナウ…

  3. 透明資産とは?

    【透明資産を見つけよう】空気で組織は変わる──“魂の宿る経営”が育てる透明資産の力

    空気で組織は変わる──“魂の宿る経営”が育てる透明資産の力&n…

  4. 透明資産とは?

    危機の長期化で生まれてきた連帯の精神は フードロスの解決にも大きな力になるはず

    〜危機の長期化で生まれてきた連帯の精神はフードロスの解決にも大きな…

  5. 透明資産とは?

    デリバリーとテイクアウトでも問われるお客さまへの思い。それこそが透明資産

    〜デリバリーとテイクアウトでも問われるお客さまへの思い。それこそが透明…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    スーパーでも独自の体験こそが透明資産。それを教えてくれる「ヤオコー」の好調ぶり
  2. 透明資産とは?

    人類共通の課題になりつつあるフードロス。
  3. 透明資産とは?

    危機の長期化で生まれてきた連帯の精神は フードロスの解決にも大きな力になるはず
  4. 透明資産とは?

    【透明資産を見つけよう】人の言語と非言語がつくる「場の空気感」の5つの法則~見え…
  5. 透明資産とは?

    経営の本当の目的を再確認させてくれる 「いわきスポーツクラブ」の理念と活動
PAGE TOP