透明資産とは?

HYGGEな職場はお互いを大切にする。 それが透明資産を生み、生産性を高める

幸福感を感じながら仕事をすれば、生産性が高まる。このことを実証する数字を挙げましょう。いずれも2018年のデータです。

<平均年間実労働時間>※全従業者平均
日本 1,680時間
デンマーク 1,392時間

<時間当たり労働生産性>
日本 46.8ドル
デンマーク 77.2ドル

デンマークは日本と比べて、労働時間は18%少ないにもかかわらず、生産性は実に1.6倍という高い数字を示しています。だからといって、デンマークの職場では日本にない特殊な装置を導入していたり、生産性を高めるために何か特別な取り組みをしているかといえば、そうではありません。生産性向上の決め手はただひとつ、HYGGEであることなのです。

これまでお話ししてきたように、HYGGEはデンマークの人々にとって生き方を支える価値観であり、すべての行動を規定するものです。あらゆるモノやコト、過ごす時間を大切にする。

それは他者との関係においても同様であり、幸福感を感じることがコミュニティにおける強固な連帯や帰属意識を生みます。そして、そのことが経営において大きなアドバンテージとなるのです。

HYGGEな職場では、働く人すべてが経営理念に共感し、チームビルディングに積極的に参加します。経営者や上司に強制されて仕事をするのではなく、あくまで自発的に、お客さまや共に働く同僚のことを考え、そのために行動する。

その結果として高い生産性をあげることができます。そこでは人々のメンタルヘルスが良好な状態に保たれ、まさに“健康経営”が実現されています。

健康経営の決め手は、働く人々が「自分は大切にされている」「自分はここにいていいんだ」と思えることです。職場の全員がそういう思いを共有していれば、「あなたの代わりはいない」「だから協力し合おう」という意識や行動が生まれます。

上司の指示や命令がなければ何もしないとか、皆が忙しくしているのに自分だけ早く帰るといったことはなくなり、すべての人々が共通の目的に向かって“自然に”進んでいきます。このような職場の空気はまさにHYGGEという価値観そのものであり、ビジネスにおいても、また人生においても最大の「透明資産」といえるでしょう。

そうした幸福感のある、透明資産に溢れた職場をつくるためにはどうすればいいのか。それは特別な取り組みによるものではなく、すべて人々の意識と日常の行動にかかっています。次回はそのことについてお話しします。

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    関係するすべての人々が幸福感を得る。それこそ透明資産な組織の絶対条件

    「Well-Being」であることがすなわち「幸福感」を感じること…

  2. 透明資産とは?

    厳しい状況だからこそ再確認したい 「想い」という透明資産の大切さ

    前回、商品に対する「想い」を成長の原動力にしている事例として「…

  3. 透明資産とは?

    外食復活のために不可欠な価格引き上げ。そのための必須条件は仕事に対する誇り

    今年の春は、バブル経済崩壊以後では初めてといっていい大幅な賃上げのニュ…

  4. 透明資産とは?

    いまのマクドナルドに感じるのは戦略の一貫性。 それこそが強みであり、最大の透明資産

    ファストフード最大手の「マクドナルド」は依然として絶好調です。…

  5. 透明資産とは?

    経営者の決断も、透明資産!?

    あなたの「決断」基準は何ですか?経営者のあなたは、毎日「決断」の日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    ワタミの宅食がはじめた「みまもりサービス」は安心感という透明資産の価値をさらに高…
  2. 透明資産とは?

    10月以降は値上げが避けられない生ビール。その店ならではの透明資産がより大切に
  3. SDGs

    求められるのは“正しい方法”で実現する価値。その点で注目したい「くら寿司」の取り…
  4. ゲコノミ二ケーション

    店側の想いを形にしたノンアルメニュー。それが売れることは透明資産の価値を高める
  5. 透明資産とは?

    コロナ禍で急増した食べ物の自動販売機は “体験”という価値を提供できない点が危…
PAGE TOP