ゲコノミ二ケーション

外食をとりまくすべての人々と連携してゲコノミニケーションの実践に取り組もう

先日、大手ビール会社のアサヒビールが日本経済新聞にユニークな全面広告を掲載していました。

 

カラフルな文字で「スマドリ SMART DRINKING」とあり、その下には「飲み方を、もっと自由に、もっと自分らしく。」のキャッチコピーが。これはすなわち、アサヒビールが提唱する「ゲコノミニケーション」のあり方です。

 

「スマドリ」の考え方については、このように書かれています。

 

・・・・・・・・・・

お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、

飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、

自分の体質や気分、シーンに合わせて、

適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ。

・・・・・・・・・・

 

最後にある「スマート」という言葉は、一般的には「格好いい」とか「シンプル」「スタイリッシュ」といった意味に使われていますが、ここではもっと幅広い意味を含んでいます。

 

誰かに気兼ねしたり、ストレスを感じたり、無理をするのではなく、自分らしくあるということ。他人に対しても、何かを強要したり、自分のペースに無理やり合わせることを求めたりしない。つまり、ここでいうスマートとは、人として自然であるということを意味しているのです。

 

日本を代表するビールメーカーであり、総合飲料メーカーとして社会的にも大きな存在であるアサヒビールがこうしたメッセージを打ち出すことは、きわめて意義のあることだと思います。

 

アサヒビールは微アルコール飲料の「ビアリー」など、アルコール離れが進む中で消費者のニーズを摑むためのさまざまな商品開発に取り組んできました。しかし、メーカーの存在意義は単に商品を市場に供給することだけではありません。

 

商品を通じて新しいライフスタイルを提案することが大事であり、そのためには明確なメッセージが必要です。今回、アサヒビールがゲコノミニケーションの推進を企業の使命として打ち出したことは、大きな意味があると思います。

 

これまでコラムでお伝えしてきたように、ゲコノミニケーションを実践することは人が生きるうえで最も大切な「幸福感」の実現につながります。

 

お互いの存在を認め、尊重し合うことによって、ともに過ごす時間が楽しく、幸福感に満ちたものになる。それこそがゲコノミニケーションの目的であり、最大の意義なのです。そして、飲食店こそが、そうした人と人とのつながりをつくる場となるべきです。

 

ビールメーカーをはじめとする周辺産業の人たちとも連携して、新しい時代のコミュニケーション産業の担い手をめざしましょう。

 

そこで生まれる人の輪(和)は、間違いなく貴重な透明資産として、お店や企業の価値を高めることになるはずです。

 

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    7年前から取り組んだ顧客との信頼関係構築が 「餃子の王将」にとって最大の透明資産になった

    ブランドというと何か高級品のようなイメージを持つ人が多いのですが、本当…

  2. 透明資産とは?

    これから迎えるwithコロナの時代こそ透明資産の本当の価値が問われる

    前回このコラムで取り上げた「餃子の王将」のように、2019年対比、つま…

  3. 透明資産とは?

    マクドナルドとバーガーキングの店舗数の差は、独自の透明資産の差に他ならない

    外食業界の“七不思議”ではないですが、意外に思われることがあります。そ…

  4. 透明資産とは?

    飲食店を救う「思いやり」の気持ちと行動は ビジネスにかかわる人が共有する透明資産

    〜飲食店を救う「思いやり」の気持ちと行動はビジネスにかかわる人…

  5. 透明資産とは?

    心と外部のスペースがともにWellな状態。 それがお客様の心をWellにしていく

    幸福感を得るために大切なのは、自分自身の「心のスペース」をしっかりとつ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    「想い」を伝える透明資産マーケティングは外食大手が社会のインフラになる原動力
  2. 透明資産とは?

    「たこ焼きは、人を幸せにする商品」。 この想いこそ「築地銀だこ」の透明資産
  3. 透明資産とは?

    サイゼリヤがはじめた冷凍食品事業は日常生活への貢献という経営理念の表れ
  4. 透明資産とは?

    どのような体験でご満足いただくか。 それが明確であることがブランドの条件
  5. 透明資産とは?

    関係するすべての人々が幸福感を得る。それこそ透明資産な組織の絶対条件
PAGE TOP