透明資産とは?

「HYGGE的な価値観」は普段の生活の中で “自然に”取り入れられることが重要

世界でもっとも幸福な国のひとつ、デンマークで人々の重要な価値観となっている「HYGGE(ヒュッゲ)」。この言葉は日本語に訳すと「心地よさ」となりますが、現地では実にさまざまなシチュエーションで使われています。

「ヒュッゲらしい」「ヒュッゲ的だ」という言い回しからはじまって「なんてヒュッゲな部屋なんだろう」「あなたと会えるなんて、すごくヒュッゲなことだ」「どうかヒュッゲな時間を過ごしてください」といったように、この言葉は生活の隅々にまで入り込んでいます。そして、ヒュッゲであることこそが人々にとって「あるべき状態」であるという共通認識になっています。

他にも「ヒュッゲスプレッダー(広める人)」「ファミリーヒュッゲ(金曜日の家族の時間)」「ヒュッゲソッカ(暖かみのある靴下)」「カフェヒュッゲ(コーヒータイム)」など、ヒュッゲを組み込んだ単語もあります。それはいずれも、人々の幸福感に直結した言葉として使われています。ヒュッゲという価値観が、デンマークにおいてもっとも大切なものと位置づけられている証拠です。

では、こうした考え方や生活習慣はデンマーク独特のものなのでしょうか。いえ、決してそんなことはありません。他の国々にも、ヒュッゲと同様の意味合いで使われている言葉があります。

●ヘゼリハイド=心地よく、古風で趣があり、素敵なもの(オランダ)

●ゲミュートリヒカイト=思いやりや友情、絆など心の状態(ドイツ)

●ホーミネス=外の世界をシャットアウトし、自分の空間をつくりだした状態(カナダ)

また、デンマークと同じ北欧圏に位置するノルウェーでは、「クーセリ(温かみ、親密さ、一体感)」や「フリルスリフ(自然と共存し、自然との調和を楽しみながら暮らすこと)」など、まさにヒュッゲと重なる意味を持つ言葉があります。ノルウェーも世界有数の福祉国家であり、人々の幸福度調査でも常に上位にランクされている国。こうした価値観こそ、人が幸福に生きていくうえで不可欠なものと言えるでしょう。

大事なのは、その言葉が普段の生活の中でとくに意識せず使われていることです。また、他人にそういう考えを押し付けたり、そうでない人を排除するという方向には向かわない。あくまで自然体であり、それでこそ人々の中に本当の幸福感が生まれるのです。

自然体とは「本当の自分を表現する」ことであり、透明資産を大切にすることに他なりません。それは、これまでお話ししてきた「Well-Being」の考え方と直結します。次回はヒュッゲを実現しながら自分をどう表現するかについてお話しします。

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    スーパーでも独自の体験こそが透明資産。それを教えてくれる「ヤオコー」の好調ぶり

    いまや新しい“値上げ”の報に接しない日はありません。食品メーカーやビー…

  2. 透明資産とは?

    人生の「目的」と「目標」を一致させる。 その幸福感こそが「透明資産」をつくる

    Well-Beingすなわち幸福であるために何が必要か。この問いかけを…

  3. サスティナブル

    ブランドの重みと膨大なノウハウを感じる ロイヤルの「ラッキーロッキーチキン」

    外食大手の“withコロナ”を見据えた業態開発が加速しています。前回は…

  4. 透明資産とは?

    わずかな期間も無駄にせずブランド価値を高める。その姿勢が「帝国ホテル」の透明資産をつくった

    日本に存在する数あるブランドの中でも、サービス業の世界で最も広く知られ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    HYGGEとは「自然」であること。 自然な状態をつくるものこそ透明資産
  2. 透明資産とは?

    幸福感は生きていくうえで不可欠な透明資産。 コロナウィルス禍はそれを浮き彫りにし…
  3. 透明資産とは?

    デリバリーとテイクアウトでも問われるお客さまへの思い。それこそが透明資産
  4. 透明資産とは?

    全国各地の肉食文化は世界に誇る透明資産。それは食にかかわる人々の深い想いが生んだ…
  5. ゼロコスト戦略

    『透明資産』を使って、『ゼロコスト戦略』を実行する。
PAGE TOP