透明資産とは?

キラーメニューの存在こそ成功の鍵。 それを実感させられる外食大手の新業態

コロナウイルス禍で厳しい状況が続く外食業界ですが、「Withコロナ」の時代を見据えた前向きな動きが出はじめています。外食大手による新業態開発もそのひとつです。

その背景にあるのが、感染が早期に終息するのは難しいという判断です。感染が広がっていくなかで、コロナと共存しながら経営を続けていけるかが重要になってきます。

それには三密を避ける、人と人の接触をできるだけ少なくすることが大事であり、それが業態開発においてもポイントになっています。

ワタミ㈱がスタートした焼肉の新業態「かみむら牧場」はその好例です。オーダーはタッチパネル端末を導入し、商品提供には回転ずしで多く見られる「特急レーン」を導入しています。

この装置の導入が人件費圧縮の柱となるとともに、スタッフとお客の接触を極力避けるという感染防止対策にもつながっています。

㈱アレフが6月からスタートした「ディッシャーズ」も各テーブルにタッチパネル端末を導入。メニューは同社の主力業態「びっくりドンキー」と同じハンバーグディッシュですが、好みのトッピングやハンバーグの枚数、ライスの量などを選んでオリジナルディッシュをつくることができます。

選択したメニューが画面上に表示されるのも便利。会計はテーブルに届く精算プレートのQRコードを自動精算機で読み取り、従業員と直に接することはありません。

かみむら牧場は郊外立地が主力で、ファミリー客を好調に集客し繁盛店が続々と登場しています。ディッシャーズは神奈川・江の島店と東京・新宿住友ビル店が同時オープンしていますが、新宿住友ビル店はカウンター席主体の客席構成をとりコロナ禍で急増している“個食”ニーズにも対応。オフィス街に立地していることもありテイクアウト販売も好調といいます。

感染の不安を極力減らすための業態づくりや提供方法を導入しているわけですが、成功の要因はそれだけではありません。何より重要なのは「キラーメニュー」を持っていることです。

かみむら牧場は、鹿児島で和牛肉の生産を手掛けるカミチクグループと提携し、A4ランクの肉が3980円で食べ放題というお値打ち価格を打ち出しています。

ディッシャーズのハンバーグディッシュも、びっくりドンキーで高い支持を得ている文字通りの看板商品。ハンバーグはもちろん「ごはん」のおいしさも定評があり、ひとつの食事としての完成度の高さは他の追随を許しません。

強い商品を持ったうえで、お客さまのニーズに近づいていく。繁盛店づくりの鉄則を貫いていることこそ、成功の要因といえます。

〝キラーメニュー〟は、透明資産マーケティングの視点でも重要だとお伝えしております。

ー勝田耕司

関連記事

  1. ゲコノミ二ケーション

    2022年元旦、明けましておめでとうございます。

    みなさま、明けましておめでうございます。旧年中は大変お世話になりま…

  2. 透明資産とは?

    KFCの透明資産は商品に対するこだわり。コロナ禍はそれを磨く機会になった

    「透明資産」は店や企業が持つ有形無形の資産であり、長い歴史の中で積み重…

  3. 透明資産とは?

    透明資産とは?

    透明資産とは?目には見えないけれど、〝人〟〝商品〟〝ノウハウ〟…

  4. 透明資産とは?

    コロナ禍で本当に試されたのは透明資産の価値。そう考えることこそ前進するための原動力

    前回のコラムで、新型コロナウィルス禍で外食が取り組んだことを「顧客満足…

  5. ゼロコスト戦略

    『透明資産』を使って、『ゼロコスト戦略』を実行する。

    今から8年前。飲食店のご繁盛をサポートしようと起業。キリン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. SDGs

    和牛は日本が誇る透明資産を世界に広め食のグローバル化を先導していく食材
  2. 透明資産とは?

    10月以降は値上げが避けられない生ビール。その店ならではの透明資産がより大切に
  3. 透明資産とは?

    賃上げ、価格アップの流れを定着させるには「チームとして勝つ」という考え方が不可欠…
  4. 透明資産とは?

    スタッフのお店への愛着や強い思い。 それを知っていただける発信に努めよう
  5. 透明資産とは?

    未曾有の経営危機に苦しむ宿泊・観光業界で 目をひく「一の湯」の前向きかつ力強い動…
PAGE TOP