透明資産とは?

感情を深く知り、感情と仲良くする。 そういう人の集まりが幸福感を生む。

感情を深く知り、感情と仲良くする。
そういう人の集まりが幸福感を生む

自分の感情を透明資産へと変えていくために不可欠なのは「感情をよく知る」ことです。

それは感情の裏にある自分自身のニーズを知ることでもあります。なぜなら、感情は「こうしたい」という思いの結果として生まれるものだからです。

喜びや楽しさ、不安や怒りなどの感情が自分の中に生まれた時、それがどのような経験によるものだったかを思い出す。その感情が生まれたきっかけや、その時に自分の身体にどのような反応が出たかを記憶しておく。

そして、その感情の背景にある自分のニーズ(何をしたいか、どうありたいか)を突き詰めて考える。これが、自分の感情を深く知るために不可欠な作業です。

人はよく、自分の中に生まれた感情をごまかしてしまいます。ごまかすために何をするかといえば、ようは“気晴らし”です。おいしいものを食べに行ったり、普段は見ない自然の景色を見に行ったり。

運動をする、寝たいだけ寝る、という人もいるでしょう。でもそれは一時的に感情を和らげることになっても、根本的な解決にはなりません。嫌な感情が自分の中に生まれた時、また同じような方法で憂さ晴らしをすることになります。

大事なことは、どうしてその感情が生まれたかを知り、それをコントロールすることです。とくに大切なのは、その感情のもとになっている自分のニーズを知ること。たとえば、怒りや苛立ちといったネガティブな感情が生まれた時。

その感情が生まれたのは、自分の中に「周囲から大切にされたい」「自分の時間を無駄にしたくない」といったニーズがあり、それが満たされなかった時です。

逆に喜びや嬉しさなどポジティブな感情が生まれた時は、自己実現や満足を得たいといったニーズが満たされた時だったはずです。

そのように感情を自分自身のニーズと紐づけて整理することによって、感情をコントロールできる。さらにいえば「感情と仲良くする」ことができるようになります。仲良くするとは感情を味方につけること。

つまり、感情をエネルギーに変えることです。整理した感情の中から、よりエネルギーが沸く感情を意図的に選択することで、ポジティブな考えや行動ができるようになります。

これがまさしく「Well-Being」な状態であり、それを続けていくことによって幸福感が得られます。感情と仲良くできる人が揃っていれば、その組織には密接なコミュニケーションが生まれ、人々の思いは一つになります。その思いこそ透明資産です。

感情という、自然に生まれるものの中にも大きなエネルギーがあり、それが透明資産をつくっていくのです。

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    2022年元旦、明けましておめでとうございます。

    みなさま、明けましておめでうございます。旧年中は大変お世話になりま…

  2. 透明資産とは?

    マクドナルドとバーガーキングの店舗数の差は、独自の透明資産の差に他ならない

    外食業界の“七不思議”ではないですが、意外に思われることがあります。そ…

  3. 透明資産とは?

    SNSでファンの心を掴むシェイクシャック。 情報発信でもセンスが問われる時代に

    飲食店は「待ちの商売」とよく言われます。確かに、店を構えてお客さま…

  4. 透明資産とは?

    スタッフのお店への愛着や強い思い。 それを知っていただける発信に努めよう

    これまで本ブログでお話ししてきたように、「透明資産」は、そのお店の…

  5. 透明資産とは?

    【透明資産を見つけよう】日常に潜む「空気」を経営に活かす

    皆さん、こんにちは。透明資産コンサルタント勝田耕司です。…

  6. 透明資産とは?

    「たすけてください」の文字に込めた思い。 竹内酒造が実践した透明資産マーケティング

    「思いを伝える」ことが情報発信の目的とすれば、これほどストレートかつ効…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    【透明資産を見つけよう】「透明資産経営」を加速する『情報局』の極意~社外発信で空…
  2. 透明資産とは?

    コロナ禍を受け注目される朝食マーケット。そこで支持を得る決め手こそ透明資産
  3. 透明資産とは?

    マクドナルドが訴える特別な体験=透明資産。それを磨くことが値上げのための必要条件…
  4. 透明資産とは?

    【透明資産を見つけよう】組織の「空気」を創り、未来を拓く「信頼」と「信用」の力
  5. プレミアムセッションとは?

    透明資産・現地診断プレミアムセッションとは?
PAGE TOP