透明資産とは?

関係するすべての人々が幸福感を得る。それこそ透明資産な組織の絶対条件

「Well-Being」であることがすなわち「幸福感」を感じることの大切さについてお話ししています。最初に、その大切さは個人にとどまるものではないということをお話ししました。

Well-Beingな人が集まれば、その組織には大きな幸福感が生まれ、組織全体がWell-Beingになっていく。このことは店であれ企業であれ共通であり、その事業活動を通じてお客様や取引先に大きな幸福感をもたらすことができるのです。

私が、Well-Beingという考え方にもっとも共感するのがこの点です。

経営コンサルタントして私は、一貫して「人」を大切にすること、それがビジネスの存続と成長のための絶対条件であることを訴えてきました。それはつまり、働く人が幸福感を感じることができなければ、店や企業は存在意義がないということです。

同様に、利用するお客様やお付き合いのある取引先の方々に幸福感を与えられなければ、やはり存続することはできません。
逆に、その店や企業で働いたり、利用したり取引することで幸福感を得ることができれば、それは関係するすべての人々にとって大きな価値になります。この価値こそが「透明資産」です。

Well-Beingであるためには、次の7つの要素を明確にし、それを深めていくことが必要です。

①WELL-HUMAN BEING(目的・あり方/人生や仕事においてどんなあり方を大切にしていますか?)
②WELL-EMOTION(感情/仕事でどんな感情を持ちやすいですか?)
③WELL-RELATION(人間関係/職場や家族とどのような関係性を築いていますか?)
④WELL-PHYSICAL(身体/あなたの健康のバロメーターは何ですか?)
⑤WELL-SPACE(空間/あなたは、どんな空間で働いていますか
⑥WELL-STRATEGY(戦略/今、会社・チームは、どんな計画(戦略)を持っていますか?)
⑦WELL-HYGGE(ヒュッゲ/何に心地よさを感じますか?)

前回までにお話しした「感情」の大切さは、Well-Beingな組織をつくっていくためのスタートです。そのうえで、3つめの要素である人間関係を深めていくことが必要になります。

これこそが組織として幸福感を追求し、そこにかかわるすべての人々にとっての透明資産を磨いていくことにつながるのです。

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    丸亀製麺の大ヒット商品「うどん弁当」は 社会貢献への想いという透明資産が生んだ

    トリドールホールディングスが展開するうどんチェーン「丸亀製麺」の好調ぶ…

  2. 透明資産マーケティング

    野菜の自社栽培という決断をした壱番屋。 企業の前進を支えるのは大きなビジョン

    全国的な感染拡大が続くコロナウィルス禍が外食企業の経営に影を落とすなか…

  3. 透明資産とは?

    感情を深く知り、感情と仲良くする。 そういう人の集まりが幸福感を生む。

    感情を深く知り、感情と仲良くする。そういう人の集まりが幸福感を生む…

  4. 透明資産とは?

    コロナ禍を受け注目される朝食マーケット。そこで支持を得る決め手こそ透明資産

    コロナウィルス禍がもたらした生活の変化のひとつに、人々の行動が“前倒し…

  5. 透明資産とは?

    お客様の期待を裏切った「スシロー」の失点。透明資産の大切さを見つめなおす契機にしたい

    コロナウィルス禍における外食の勝ち組とされてきた回転ずしチェーン「スシ…

  6. 透明資産とは?

    スタッフの強い思いがSNS発信のベース。 そのことを示したスターバックスコーヒー

    コロナウィルス禍で大手チェーンを含めて多くの外食店が休業を余儀なくされ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    時間をかけて「信頼」を得たリンガーハット。 その透明資産が新しい売り方でも生か…
  2. 透明資産とは?

    コロナ禍で急増した食べ物の自動販売機は “体験”という価値を提供できない点が危…
  3. 透明資産とは?

    透明資産について
  4. サスティナブル

    人類共通の課題になりつつあるフードロス。
  5. SDGs

    モスバーガーの透明資産は社会貢献への意識。それを象徴する新しいフラッグシップ店舗…
PAGE TOP