hospitason cafe

すしへのこだわりという透明資産が生むスシローのすし居酒屋「杉玉」の完成度

 

コロナウィルス禍で絶好調を続けた外食チェーンの代表格として挙げられるのが「スシロー」。

 

その基本コンセプトである「うまいすしを、腹いっぱい」を表現したテレビCMの巧みさは以前にこのコラムでもお伝えしました。

 

低価格でありながら商品の高いクオリティを維持し、旬のネタも豊富に揃えてすし店ならではの楽しさを提供する。そうしたブランドイメージは消費者の中に広く浸透し、スシローにとって最大の透明資産になっています。

 

その透明資産を生み出しているのは、商品への徹底したこだわりです。回転ずしという気軽な業態であっても、すし店に対するお客様の期待は決して裏切らない。それだけでなく、常に「期待以上」のものを提供する。

 

そうした努力を続けることは、スシローを展開する㈱FOOD&LIFE COMPANIESの企業文化になっています。

 

同社が展開しているすし居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」にも、その企業文化を強く感じます。杉玉は2015年から多店化をスタートし、現在の店数は50店。店数が600店を超えるスシローと比較すれば小規模なチェーンに過ぎませんが、同社ならではのこだわりは随所に感じられます。

 

とくに感心するのは、すし店としての専門性をメニュー構成においてしっかりと打ち出していることです。

 

すしは定番のネタ以外に「極み寿司」と称してユニークなネタを豊富に揃えています。「えんがわの昆布〆炙り」のような職人の技術を生かしたものから、フォワグラを乗せた「鮪ロッシーニ風」のような創作系まで。しかも価格は1貫299円均一と、スシローに通じるわかりやすさがある、実に使い勝手のよい価格設定です。

 

同様のことは一品料理についても言えます。刺身や天ぷらの盛合せといったオーソドックスな定番ものから、「杉玉ポテトサラダ」や「〆さばと沢庵の新たなる出会い」のようなオリジナルメニューまでが揃い、価格は299円と399円の2ライン。

 

メニュー数は決して多くありませんが、すし居酒屋として十分な品揃えです。絞り込んだ価格設定と合わせて実に使いやすいメニューと言えます。

 

昨年暮に、居酒屋大手のワタミ㈱が新業態のすし居酒屋「すしの和」をオープンしましたが、この杉玉と比べると業態の完成度という点で大きく劣っています。

 

「すしの和」が明らかに〝コロナ禍でも売れる商品〟としてすしを選んでいるのに対して、杉玉は〝すしという商品の魅力をどう伝えるか〟をコンセプトの核に据えています。

 

そのことが結果として、お客様にとっての高い満足度につながっているのです。業態は同じすし居酒屋であっても、企業文化という透明資産が、その完成度を大きく左右することがわかります。

 

ー勝田耕司

関連記事

  1. hospitason cafe

    「ハピネス・アドバンテージ」こそ透明資産。 脳を前向きにする最大のエネルギーになる

    前回お話した「内発的モチベーション」とは、自分が描いた「人生の物語」の…

  2. hospitason cafe

    喫茶店の価値は「変わらないこと」。その透明資産がコロナ禍で強みになった

    コロナウィルス禍でも好調な外食のジャンルのひとつとして挙げられるのが「…

  3. hospitason cafe

    リソースとは誰もが持っているものであり 人類が進化の過程で獲得した「透明資産」

    仕事や生活における「目標」と、人生の「目的」をつなげること。それが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    コロナ禍を受け注目される朝食マーケット。そこで支持を得る決め手こそ透明資産
  2. 透明資産とは?

    名古屋のユニークな豚丼専門店が実践した 「お店のストーリー」を伝える情報発信
  3. SDGs

    フードロス削減に技術を活用する食品メーカー
  4. 透明資産とは?

    「いわきスポーツクラブ」の応援を通じて ビジネスと人生の目的を確認し続けたい
  5. 透明資産とは?

    回転寿司業界に打撃を与えたお客の迷惑行為。それを防ぐには“いい緊張感”こそ不可欠…
PAGE TOP