透明資産とは?

コロナ禍で急増した食べ物の自動販売機は “体験”という価値を提供できない点が危険

コロナウィルス禍を契機にしたテレワークの普及で、街の様相は大きく変わりました。そのひとつが「自動販売機の減少」です。

 

オフィス街ではとくに顕著で、仕事中に一服といった需要がなくなった結果、缶コーヒーなどソフトドリンクの自動販売機が激減しました。そのことは飲料各社の業績にも大きく影響しています。

 

一方で、増えている自動販売機もあります。それが“食べ物を売る”自動販売機です。とくに目につくのがラーメン。

 

煮干しラーメンで有名な「ラーメン凪」が展開する冷凍ラーメン自動販売機「RAMEN STOCK 24」はすでに東京都内に70ヵ所を設置しています。全国の人気ラーメン店の味を24時間楽しめるのが売りです。

 

もうひとつ、急増している商材が餃子でしょう。これは自動販売機の他に、無人販売店「餃子の雪松」が急速に店を増やしたことで注目を集めました。もともとは群馬・水上の温泉街にある食堂だった「雪松」が、売れ筋メニューの餃子の直売所を設けたのがスタート。

 

コロナ禍の巣籠り需要を受けて、販売ショーケースのみを置いた店を出したところ思いがけないヒットになりました。代金は店に置いた箱にお客様自ら入れてもらうという“性善説”に基づくシステムで、日本ならではの業態としても話題になりました。

 

長引くコロナ禍で外出や移動が制限されるなかでも、外食ならではの味を提供したい。この考え方には賛同できるし、そのために創意工夫を重ねることは大事だと思います。

 

ただ問題は、本当に“外食ならでは”のものを提供できているのか!?ということです。

 

外食が提供しているものは、単に「モノ」にとどまりません。ゆきとどいたサービスや居心地のよさ、その場で調理し提供することによるライブ感も商品価値を構成する重要な要素です。

 

ツーオーダーゆえにお客様をお待たせすることになりますが、その間に漂ってくる匂いや調理の音なども、お客様の期待感を高めるという点で高い価値を生み出します。お店に滞在している間にスタッフと交わす会話も同様で、それが大きな来店動機にもなります。

 

こうした経験を通じて、お客様の中に「あの店に行けば、こういう体験ができる」という刷り込みができていきます。それこそが店のブランドをつくり、「透明資産」になっていくのです。

 

自動販売機では、こうした体験はできません。そうなるとお客様の評価は「美味いか不味いか」だけになりますが、つくりたての料理とまったく味が出せるかといえば、それは不可能です。

 

結果として店のブランド力を低下させることにもなりかねません。販路の拡大は、常にこうした危険をはらんでいると認識すべきでしょう。

 

ー勝田耕司

関連記事

  1. 透明資産とは?

    外食業界で叫ばれるフードテック活用は「おいしさ」に直結しなければ意味がない

    コロナウィルス禍を受けて外食業界ではさまざまな“新ビジネス”が登場しま…

  2. サスティナブル

    コロナウィルス禍がもたらした社会不安。外食が果たすべき貢献は?

    〜コロナウィルス禍がもたらした社会不安。外食が果たすべき貢献は、店…

  3. サスティナブル

    ブランドの重みと膨大なノウハウを感じる ロイヤルの「ラッキーロッキーチキン」

    外食大手の“withコロナ”を見据えた業態開発が加速しています。前回は…

  4. サスティナブル

    危機の長期化で生まれてきた連帯の精神は フードロスの解決にも大きな力になるはず

    〜危機の長期化で生まれてきた連帯の精神はフードロスの解決にも大きな…

  5. 透明資産とは?

    スタッフの強い思いがSNS発信のベース。 そのことを示したスターバックスコーヒー

    コロナウィルス禍で大手チェーンを含めて多くの外食店が休業を余儀なくされ…

  6. 透明資産とは?

    〜この状況下で業績絶好調のマクドナルド。 危機で問われるのは企業が蓄積した底力〜

    〜この状況下で業績絶好調のマクドナルド。危機で問われるのは企業が蓄…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    コロナ禍でますます多様化する焼肉業態。 成功の鍵は「スタイル」ではなく「マインド…
  2. SDGs

    和牛は日本が誇る透明資産を世界に広め食のグローバル化を先導していく食材
  3. 透明資産とは?

    人生の「目的」と「目標」を一致させる。 その幸福感こそが「透明資産」をつくる
  4. サスティナブル

    コロナウィルス禍がもたらした社会不安。外食が果たすべき貢献は?
  5. ゼロコスト戦略

    お客さまへの強い思いこそ最大の透明資産。 厳しい中でも、その資産を守り抜いてほし…
PAGE TOP