透明資産とは?

コロナ禍で輝きを増すラーメンチェーン。その強さは商品を磨き続ける姿勢にある

前回お話しした「この一品」を磨くことの大切さは、あらゆる外食ビジネスに共通です。長引くコロナウィルス禍で外食マーケットが縮小する一方、中食市場の拡大が続いています。

 

そこで主役になっているコンビニエンスストアやスーパーマーケットの食品はこの間、品質の向上に取り組んできました。そこでベンチマークしたのが外食のメニューです。とくにコンビニが力を入れてきたのがラーメン。そのクオリティの向上ぶりは目覚ましいものがあります。

 

しかし、だからといってラーメンの市場が小売業に侵食されっ放しかといえば、決してそうではありません。その店ならではの看板商品を磨き続けてきたラーメン店やラーメンチェーンは、外出自粛が続くなかにあっても継続してお客様の支持を得ています。むしろ、その輝きはコロナ禍によって増しているといえるでしょう。

 

たとえば、京都を本拠地とするラーメンチェーン「魁力屋」。数量限定で提供している「九条ネギラーメン」は、千切りにした九条ネギをどっさり、下の麺が見えないほどに盛っているのが特徴です。毎日京都から届く新鮮な九条ネギを使っているのが売りで、店でカットしているため不揃いですが、それがかえってさまざまな食感を生んでいます。まさに“外食ならでは”のメニューといえます。

 

㈱物語コーポレーションが展開している「丸源ラーメン」の看板商品「肉そば」も、強い吸引力を持ったメニューです。トッピングは豚バラ肉を特製のタレで炊き込んだもので、手鍋を使って一杯ずつ、オーダーが入るごとに調理しています。

 

この調理は店のオペレーションの核と位置づけられ、他の調理ラインもすべて肉そばの調理と連動するようにレイアウトされています。丸源ラーメンの最近のテレビCMでは、肉そばの調理作業を前面にアピールすることで、チェーンのブランド力をさらに高めようとしています。

 

私がフランチャイジーとして運営している「ラーメンまこと屋」では、看板商品の「牛じゃんラーメン」の牛骨スープは店で牛骨を下処理してとっています。硬い骨をハンマーで割り、特殊な大型圧力寸胴に入れて炊き込むことで、独特の濃厚な白濁スープが生まれます。

 

その作業は大変ですが、だからこそ小売業で売っているラーメンには決して出せない品質を提供できるのです。お客様の表情には一様に「まこと屋のラーメンはやっぱり違う」という満足感が浮かんでいます。

 

こうした外食ならではの商品を持つラーメンチェーンは、まさに独自の「透明資産」を持ち、それを磨き続けてきたことに人気の秘密があります。商品そのものの価値に加えて、価値向上に取り組む企業姿勢もまた、お客様から選ばれる大きな理由なのです。

 

ー勝田耕司

関連記事

  1. サスティナブル

    ブランドの重みと膨大なノウハウを感じる ロイヤルの「ラッキーロッキーチキン」

    外食大手の“withコロナ”を見据えた業態開発が加速しています。前回は…

  2. 透明資産とは?

    よい人間関係は人を健康に、幸福にし それが透明資産な組織をつくる

    よりよい人間関係こそ、「Well-Being」な組織をつくっていく…

  3. 透明資産とは?

    〜この状況下で業績絶好調のマクドナルド。 危機で問われるのは企業が蓄積した底力〜

    〜この状況下で業績絶好調のマクドナルド。危機で問われるのは企業が蓄…

  4. SDGs

    力を生かし、新たな活躍の場を与える。「中村牛」に見る食材への深い愛情

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、その理由はどうあれ力による現状変…

  5. サスティナブル

    危機の長期化で生まれてきた連帯の精神は フードロスの解決にも大きな力になるはず

    〜危機の長期化で生まれてきた連帯の精神はフードロスの解決にも大きな…

  6. 透明資産とは?

    「たすけてください」の文字に込めた思い。 竹内酒造が実践した透明資産マーケティング

    「思いを伝える」ことが情報発信の目的とすれば、これほどストレートかつ効…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 透明資産とは?

    WBC日本代表は全国民に感動と勇気を与え、チームの勝利という透明資産の価値を教え…
  2. サスティナブル

    危機の長期化で生まれてきた連帯の精神は フードロスの解決にも大きな力になるはず
  3. 透明資産とは?

    「クリスプ・サラダワークス」が取り組む、コロナウィルス禍での外食の社会貢献
  4. 透明資産とは?

    スーパーでも独自の体験こそが透明資産。それを教えてくれる「ヤオコー」の好調ぶり
  5. 透明資産とは?

    「外観」で強みを伝える物語コーポレーション。それによって生まれるブランド力こそ透…
PAGE TOP